オトンとオンのラジコン記

DF-02 AERO AVANTE 組み立て その5

スポンサーリンク

これで最終回です。前回の記事はこちら。http://riyurion.com/rc/2018/08/19/df-02-aero-avante-組み立て-その4/

説明書の23番はラジオコントロールメカのチェック。

画像:DF-02 ラジオコントロールメカのチェック

SAND VIPERから取り外したFINESPECを使う予定でしたが、結局は手持ちのMX-VにRX-371とBL-SPORTとSRM-102Zのセカンドパックを追加することに。まずはBINDでプロポに受信機のRX-371を登録。

画像:DF-02 サーボセイバーの取り付け

そのままステアリングサーボのニュートラルを出して、サーボセイバーの取り付け。

説明書24番はステアリングサーボの取り付け。ここはサクッと進みます。

画像:DF-02 ステアリングサーボの取り付け

説明書25番はESCの搭載。

画像:DF-02 ESCの搭載

どう配線するか悩みながら、ほぼ搭載例と同じように載せて次の工程へ。

説明書26番はトーインの調整。タイヤが付いていないと状態がイマイチ分からない。

画像:DF-02 トーインの調整

ステアリングワイパーが平行になるようにサーボセイバーから伸びているロッドの長さを調整。

説明書27番のボディマウントの取り付け。

画像:DF-02 ボディマウントの取り付け

どんどん進んで説明書28番のホイールの組み立て。

画像:DF-02 ホイールの組み立て

説明書はホイールの組み立てとなっているが、ホイールを組み立てているわけではないよな…。

説明書29番のホイールの取り付け。

画像:DF-02 アルミ六角ハブ

アルミ六角ハブを使います。

画像:DF-02 ホイールの取り付け

ついにきました説明書30番。バッテリーの搭載。

画像:DF-02 バッテリーの搭載

とりあえずホルダーだけ取り付け。

説明書31~34のボディの塗装は既に済んでいるので、説明書35番のウィングの取り付け。

画像:DF-02 ウィングの取り付け

久々のボケボケ写真w。

これでラスト、説明書36番のボディの取り付け。

画像:DF-02 ボディの取り付け

ミニ四駆のエアロアバンテと一緒に記念撮影。

画像:DF-02 完成記念写真

実はオトンの中では実はまだ完成していない。ローギヤードのトルク重視マシンにしたのは、これを取り付ける為。

画像:ワイルドウィリー2のリア用タイヤ

ワイルドウィリー2のリア用タイヤ。これを履かせてビッグタイヤ化したかった。ローギヤードどころか、いっきにハイギヤードに。

画像:DF-02 ビッグタイヤ化

これで完成(^^)/早く走らせて遊びたい!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です